先日人生初のコーチングを受けた。

元々興味があり、受けてみたいと思っていたものの、

なかなかいい機会に巡り会えず、今回は友達の紹介から

格安な料金で紹介してもらった。ラッキー!



さて、備忘録も含めてどんなやり取りをしたか書いてみたい。

ちなみに、金額は一回30分4,000円で10回のコース。

高いと思われた方もいるかもしれませんが、

コーチングの世界では格安。

また、カウンセリングなどもそうですが、お金を授受した方が、

お互いに取っていいということらしい。

お金を払っていない、もしくはもらっていないと、

良心でやってあげているのに・・・とか、

お金払ってないからまぁ適当に・・・と得てしてなりがちとのこと。

なるほどね。



さて、まず始めに

「このコーチングが終わったときの自分を思い浮かべてください」

「どんな自分になっていたいですか?」

という質問。

これで相手がどんな悩みを持っているのか?を聞き出す。

僕の答えは

「自信を持ってマネージメントをしていたい」

という答え。

これだと何に悩んでいるのかコーチはわからないので、

ここから具体的に掘り下げて行く。

「ということは今のご自分のマネージメント方法に

不満や不安があるということ?」

僕:「そうですね。」

コーチ:「ちなみにご自分ではどんなマネージメントの特徴があると

周りの方に思われていると思いますか?」

これはとても良い質問。

カウンセラーの方も良く使う手法で、第三者的な目から

自分を見つめ直すことにより、言いづらいけど気づいていることとか、

相手の気持ちを再認識させる効果がある。

僕:「メンバーからは恐いと思われてると思います。」

と言うと、

コーチ:「なぜ恐いと思われているのか、どんな行動がそう思わせるのか、

具体的な例で説明してもらえますか?」

との質問。

この時点で恐らくコーチは僕に対して仮説立てをしているところで、

何パターンか僕の悩みと解決方法、話の導き方法の仮説を立てていたはず。


具体的な例を話すと、コーチはビックリ。

というのも、大体僕と同じような悩みを持っているマネージャーは、

周りが思ったように動かず、怒り散らして周りを萎縮させるタイプが

多いため、僕も同じようなタイプだと思ったはず。

確かに昔の僕はそうだったかもしれない。

でも僕も馬鹿ではないので学習した。

今はメンバーが解るレベルまで降りて行き、

具体的に指示を出している。

こうゆう場合はもっとこうゆう風に考えて、こう動いてくれ。

とか、

タイムマネージメントを教えて、朝これやって昼はこれ、

夜はこれをやろうか。などなど。

ただ、コーチと話してわかったことは、僕の理想のマネージメントは

決して今のレベルで満足できるレベルではなく、

どちらかというと外資系のマネージメント組織を理想としていて、

個人と個人がプロフェッショナルな関係で、ボスは下からの

提案に対して意見を交わし、冷静に判断してどちらが妥当性が

高いか?を意思決定するというマネージメントが理想。

それに対してだいぶ乖離があることに対して、僕はフラストレーションを

感じているようだ。という結論に落ち着いた。

それはなんとなく自分では気づいていたものの、

認められない部分だったのかもしれない。



日本の新卒採用を進める多くの会社に取って、

僕が理想とする組織はなかなか難しいだろう。

ただ、リーダーと僕との間の関係は外資系のそれに

近づけられるんじゃないか?と思う。

ということで、あと2年の間にそうゆう関係を築けるように、

今後の授業で作戦を練って行けたらいいなと思う。

とにかくコーチングは面白かったな。

脳味噌が整理整頓された。というか。


アイスを食べるあおい。

いなかっぺ大将-NEC_0760.jpg

正確に言うとアイスのコーンを食べるあおい。

アイス自体は冷たくて好きじゃないらしい。

でもコーンは大好き。

嫁と僕はアイスを美味しくいただくので、

残りをあおいが平らげる。

いい関係かもしれないね(笑)